お金の管理

2月の収支

体調不良やらなんやらで、だいぶ遅くなりました。 2月の収支です。 支出 223,412円 2月は28日しかなかったというのに、けっこう出費がありました😿 そして、毎月20万円超えなければ許容範囲と思っているのですが...
お金の考え方

体調が良いことは経済面でも重要!

節約には健康な体がとても重要です!そのことを実感した今回の体調不良の日々でした😿
お金の管理

1月の収支

1月の1か月で家族3人いくら支出したのかを公開します。
NISA

新NISA成長投資枠いったんストップ

NISAが絶好調!相変わらず円安も続いております。 NISAの投資の仕方に関して、年初全額一括購入が良いという意見もあります。 昨年の年初、口座に資金を入れ忘れて年初一括購入ができず、毎月同額つみたて設定にしていました。 ...
仕事のこと

超氷河期世代のつぶやきー給料上がっている人がうらやましい😿

仕事がついに始まりまして、久しぶりに通勤電車に揺られて、職場に行っています。 もう3年近く通勤電車に乗っていなかったので、朝電車に乗るだけでものすごく疲れる。。。 3年前も、横浜方面だったのでそれほど電車は混雑がなかったのです...
お金の使い方

12月の収支

明けましておめでとうございます🎍 相変わらず更新頻度少なすぎですが、読んでいただきありがとうございます。 新しい年が来てしまいました。 昨年は8月末に仕事を辞めて、それから副業をしてみようといろいろ本を読んでみて、実行に...
お金の使い方

11月の収支

11月家族3人の収支はいくらだったのかを公表します。
お金の管理

10月の収支

10月は特に、旅行に行くでもなく過ごしていたので、支出は少なめでした。 旅行はやっぱり大きな支出になりますね。でも節約のために生きているわけではないので、必要経費です🛫 地方からこちらに戻ってきて、車は手放したので、車両費はな...
お金の考え方

仕事が決まりませ~ん

都会に戻ってきてほぼ2カ月。。 まだ仕事が決まらない!!! これまで医療職で、バリバリ夜勤して、生活リズムがどうしても崩れてしまう生活をしてきたけど、 今年度、来年度と子どもの受験も続くし、私も若くないし、一旦夜勤のある...
お金の使い方

都会の生活 VS 地方の生活

8月末に地方暮らしから、神奈川に戻りました。 資産形成の視点、教育など子育て、趣味その他もろもろの視点から、都会と地方の生活を比べてみたいと思います。あくまでも、私の主観によるものですので、正確なデータがあるわけではありません。 ...
タイトルとURLをコピーしました