仕事のこと 久しぶりの更新、そして絶賛転職活動中! もう9月ですか。。 だいぶ更新が滞ってしまいました。。。 8月末に引っ越しがあって、そのため一度退職。 現在就職活動中です。 しかし、47歳の転職活動、大変厳しいんですね。 まずはDodaとリクルート... 2024.09.18 仕事のこと
お金の使い方 3月の収支 ひえ~~、前回の更新から1か月が経ってしまいました💦 実は引っ越しがありまして、荷造りや近所へのご挨拶などなど、もうバタバタしておりました。 にしても、1か月も空いた言い訳にはならないですけどね。。ダラダラしている時間はあった... 2024.04.16 お金の使い方お金の管理
お金の管理 2月の収支 もう3月も中旬になってしまいました💦いまさらではありますが、2月の収支です! 2月は29日しかなかったので(と言っても普段より2日少ないだけですが)、家計管理が順調に行った感じがします。 2月は、車で旅行に行ったので、ガソリン... 2024.03.13 お金の管理
お金の考え方 悪い習慣をやめられない😿 前回は、良い習慣を続けるということを偉そうに書かせていただきましたが、 今回は真逆の、私がやめられない悪い習慣についてです。 1.だらだら目的もなくスマホを見る 子どもには「いつまでスマホ見てるの?」なんて言ったりして... 2024.03.02 お金の考え方
お金の考え方 良い習慣を続ける 良い習慣は良い結果を生む、良い未来を生む。そう思いませんか? 良い習慣を続けることは、お金を貯めるにも必要だと思います。 良い習慣を続けると、生活に張りが出る、自分の能力が上がる、生産性もあがるなどの効果があります。 例... 2024.02.14 お金の考え方
お金の使い方 受験生、塾行かせる?行かせない? 昨年度はうちの長女、高校受験でした。もうあっという間に1年過ぎてしまいました。 早いものです。 今回のお話はうちの長女の受験体験談です。 節約とは関係ないと思われるかもしれませんが、塾代ってけっこう大きな支出ですので、関... 2024.02.05 お金の使い方
お金の管理 1月の収支 早いものでもう2月ですね。 1月の収支ですが、なんとかギリギリ予算内に収まりました👏 今月の予定外出費は、前回も話した通り、3月の旅行の航空券を買ったこと。 それが予算を圧迫しましたが、それ以外は特に出費のかさむイベント... 2024.02.05 お金の管理
お金の管理 貯蓄のやりかた 毎月の貯蓄をどうするのか。いろいろ本を読むと、先取り貯蓄が良いと書いてあることが多いです。 余った分を貯蓄するのではなく、先に貯蓄分は別枠で確保しておくという方法。貯蓄用口座で分けるとさらに良いということです。 貯蓄に回す額で... 2024.01.23 お金の管理
お金の管理 生活防衛資金 生活防衛資金とは、辞書に載っているような言葉ではないようですが、投資について調べるとよく出てくるワードの一つです。 人生何があるかは誰にもわかりません。急に病気になったり、大けがをしたり、突然これまでと同じような生活ができない、働け... 2024.01.15 お金の管理お金の考え方
NISA NISAの成績 遅ればせながら、昨年8月からやっとやっと重い腰を上げて、NISAを始めました。 今日は現時点でのその成績について。 証券会社は楽天にしました。特に深い理由はありませんが、いろいろ情報を見ると、SBI証券か楽天証券の2択を紹介し... 2024.01.08 NISA