NISA 新年の誓い あっという間に2024年! 皆様、明けましておめでとうございます🎍 今年は、最近勉強してなかったので、勉強を頑張る年にしたいと思っています。 年末に、とりあえずFP3級の本と、簿記3級の本を買いました。 リベ大の両... 2024.01.02 NISAお金の使い方お金の考え方
お金の使い方 12月の収支 11月は収入の45%が余りましたが、12月はどうでしたでしょうか。 ボーナスはイレギュラー収入のため、計算に入れず、あくまで月給に対しての割合を計算したいと思います。 食費は27.55% 外食費は4360円なので、また今月も贅... 2024.01.02 お金の使い方お金の管理
お金の管理 2023年の振り返り あっという間に年が明けてしまいました🎍 皆さん、どんな2023年でしたか。 お金のことで言えば、物価高騰が生活を圧迫しましたね。。 ほとんどガスも電気も使ってないのに、思いっきり使ってるときと値段が変わらなかったりして、... 2024.01.02 お金の管理お金の考え方
お金の使い方 高校無償化 上の子は義務教育を終えて、今年度から高校生。 親としてはもちろん公立高校に行ってほしいと願い、本人も第一志望は県立高校。 自分がどうしても行きたいという、頑張れば手が届くところにチャレンジしたので当然滑り止めは必要。 手... 2023.12.21 お金の使い方
お金の管理 11月の収支 私はアプリのMoney Forward ME無料版を使っています。 あんまり詳しくないので、とりあえずいつも参考にしているリベラルアーツ大学の両学長オススメってことでこれにしました。 本当は銀行口座とも連携できるみたいだけど、... 2023.12.11 お金の管理
お金の管理 冬のボーナス 今日は冬のボーナスの支給日でした。 楽しみに給与明細を開くと~ わかっていたけど、思った以上に少なかったです😿 皆さん何に使いますか? 私は、こどもたちのクリスマスプレゼントと、4月に行く予定の旅行に使うかな。 ... 2023.12.08 お金の管理
お金の考え方 家をどうするか マイホームって言ったら、安定の象徴のようなイメージがありました。 よく言われているのが、賃貸の場合、家賃はいくら払っても自分のものにはならないということ。 住宅ローンを借りて、家賃と同額かそれより安いくらいのローン返済をするの... 2023.12.03 お金の考え方
お金の使い方 こんなことにはお金を使います 普段は節約が大好き、節約できればできるほど喜びを感じ、新たな節約方法を思いつくと嬉しく思います。 しかし貯めてばかりというわけではありません。「お金の大学」にも書いてありましたが、死ぬときに一番お金持ちになっていても仕方がないですし... 2023.12.01 お金の使い方お金の考え方
お金の使い方 人のためにお金を使う 節約して日々を過ごしていますが、人のためにお金を使うことは大事なことだと思っています。 「マズローの欲求5段階」を知っていますか。 一番底辺にあるのは、「生理的欲求」。これは空腹を満たす、睡眠を取るといった、本能的な誰... 2023.11.29 お金の使い方
お金の使い方 私が普段している節約 日々している節約について 皆さんが引いてしまうのもあるかもしれませんが、正直にお話しします。 1.飲み物を買わない(豆乳は買っているけど) 基本的に水筒に入れて水を持ち歩いています。仕事場にもそうだし、出かけるときも。も... 2023.11.28 お金の使い方